Xtal MAX - マグネット式キャップを搭載し、進化したPOD型デバイス / スタッフレビュー
更新日 : 2024/6/24

Xtal MAXは、Xtal SEシリーズの進化版として最新のPOD型デバイスが登場!
従来モデルから大幅にスペックアップし、衛生面にも配慮されたことで今大人気の商品となっています。
では早速見ていきましょう!
【スペック】
サイズ | 23 mm x 16 mm x 113 mm |
---|---|
バッテリー | 約1200mAh |
リキッド容量 | 2.5ml |
重量 | 約54g |
対応コイル | 0.6ohm/0.8ohm/1.0ohm |
【主な特徴】

大容量1200mAhバッテリー
前モデルから容量が大幅UPされ、頻繁な充電を心配することなく、長時間使用可能になりました! また、充電端子はType-Cに対応し、充電があっという間に完了します。

マグネット式キャップ
吸い口部分にマグネット式のキャップが付いており、使用時は本体下部に固定できます。
キャップがあることでクリーンな状態を保ちます。
また、マグネットキャップはデバイス下部に固定可能なので無くすてしまう心配もありません!
衛生面に配慮したことでホコリやゴミが吸い口部分に入らないのもいい点ですね!

透明なカートリッジ
透明なポッドなのでリキッドの残量が一目瞭然!
リキッド補充のタイミングを逃さないので、カートリッジの長持ちにも繋がります。
また、カートリッジの抵抗値は0.6 / 0.8 / 1.2ohmと3種類もあるので、リキッドとの相性や使用用途に合わせて使用できます。

シリコンドリップチップ
POD型デバイスでは珍しくシリコンドリップチップを採用!
プラスチックではないので、吸引時の唇に触れる感覚がとても優しいです。

インジケーターライト
とても見やすくわかりやすいインジケータライトを搭載!
赤→0~20% / 白→20~100% / 緑→100%
赤くなったら充電を行い、満充電で緑になります。

Xtal MAXの使い方
- 電源のON/OFF:電源は吸った時にONになる負圧感知を採用。その為面倒な操作はありません。
- エアフロー調整:本体側面にエアーフローを調整できる穴があるので、カートリッジの抵抗値に合わせお好みに調整可能です。
- リキッド補充:PODを引き抜いて、黒いシリコンキャップを開封しリキッドを補充
ユーザーの声
Xtal MAXを使用したユーザーからは以下のような声が寄せられています。
- 「大容量バッテリーで長時間使えるのが便利」
- 「マグネット式キャップがあるので、吸い口部分の衛生面が安心」
- 「サイドフィリングでリキッドチャージが簡単」
- 「デザインもスタイリッシュで気に入っている」
【商品開封・使い方】

商品はこの外観です。
シックなデザインと必要最低限の内容を記載しているので一目でわかります。
今回は”Black Purple”の本体を使用していますが、箱にデザインされている本体カラーは全て同じで右下のカラー名が本体カラーとなります。

内容物はXtal MAX本体と説明書(英語)、Type-C充電コードとなります。 0.6ohmのカートリッジは最初から本体に設置されています。

サイズ感は手のひらサイズ。
気持ち大きいかな?と思いますが、その他POD型デバイスに比べバッテリー容量が多く、キャップがついているのであまり気になりません!

外したキャプにはマグネットが入っているので、本体の底面にカチッとくっ付きます。
なのでキャップを無くす心配もありませんね!

使用する前に注意点として、最初カートリッジの底部に電気を流さないためのシールが貼っています。
使用前に剥がしましょう。


充電は本体側面の差し込み口に付属のType-Cコードで充電してください。
また、充電入力は"5V1A"となっているので充電をする際のACアダプターなどの出力確認をお願いします。

差し込むと本体正面のインジケーターが光ります。
赤く光っているのは充電中、緑になったら満充電となります。

また充電と逆の側面にはエアーを調整するつまみがあります。
つまみを下げると空気の取り込み量が多くなり、つまみを上げると空気の取り込み量が少なくなります。

なので、ご自身の好きなエアー量に調整して使用してください。

カートリッジは中のリキッド量が確認しやすい透明タイプ。
リキッドはカートリッジ側部のシリコンを開けて注入してください。
カートリッジの初回使用時は、リキッドを入れてから5分放置(カートリッジ内部のコットンに染み込ませるため)してから使用してください。

カートリッジを本体に装着した写真です。
装着してからでもリキッドの補充ポイントを確認できるのはとても嬉しいですね!

選べるカラーは6種類!
グラデーションが綺麗な本体や、落ち着いた雰囲気の本体などご自身の好きなカラーをお選びください!
追加情報:Xtal MAXの開発背景
Xtal MAXは、Xtal SEシリーズの進化版として開発されました。ユーザーからの要望の高かった大容量バッテリーや、衛生面での改善などに注力し、より使いやすいデバイスを目指しています。
マグネット式キャップの採用やサイドフィリング方式の採用など、ユーザビリティの向上にも力を入れています。
Xtal MAXは、Xtal SEシリーズの良いところを継承しつつ、ユーザーニーズに応えるべく進化を遂げたPODデバイスと言えるでしょう。

DAISUKE
これまで数多くの電子タバコユーザーの皆様と接してきた経験と知識を活かし、これからも皆様に様々な有益な情報をお届けしてまいります。
電子タバコ(ベイプ)専門店 Beyond Vape Japan(ビヨンドベイプジャパン)原宿店舗で店舗スタッフとして勤務、現在はBeyond Vape Japanオンラインショップと卸販売を担当。
更新日 : 2024/6/24
関連コラム
関連商品